こちらのアイテムは2022/5/29(日)開催・第三十四回文学フリマ東京にて入手できます。
くわしくは第三十四回文学フリマ東京公式Webサイトをご覧ください。(入場無料!)

2014年秋号テーマ「しっぽ」

  • セ-05〜06 (小説|アンソロジー)
  • にせんじゅうよねんあきごうてーましっぽ
  • n.n.他
  • 書籍|A5
  • 158ページ
  • 0円
  • 2014/11/24(月)発行
  • テーマ「しっぽ」のアンソロジー。

    「嘘」木村縦雄
    都会で生活している「私」が、久しぶりに彼女の待つ田舎に帰るところから物語は始まる。「私」が帰った理由とは。待っている彼女の様子とは。

    「かえるのしっぽ」天野すずめ
    幼い頃に見つけたしっぽの生えたかえる。誰もその存在を信じてくれなかったが、父親だけは
    信じてくれた。それから二十年経って、私と父は……。

    「幸せのしっぽ」長月琴羽
    掴もうと思ってもなかなか掴めない。掴んだと思っても離れていく。そんな不思議なしっぽの詩。

    「ごっこ遊び」アリコ
    しっぽを身につけるファッションが流行している世界。常に綺麗であろうとするあたしは、今日もたっぷりとおしゃれをして街に繰り出す。あの子に会うために……。

    「しっぽ」小張葵
    会社に面接に来た人は、ちょっとだけ普通と違っていた。それはきっと背が高いとか低いとか、本当はそれぐらいのことなんだけれど。

    「オオカミが見える前に」牧原西穂
    おれの目の前には、巨大なチョコパフェを頬張るクラスメートの女子がいる。ここはファミレス。先日、スーパーで着ぐるみのゆるキャラに遭遇したのが発端だ。

    「無題(しっぽ)」結城梗
    冬の夕暮れ。僕の前を歩く彼女。彼女の頭で揺れるのは、ポニーテール。

    「水猫ユキコ」鳥居未由
    先輩は、水中を魚みたいに自在に泳いだ。水泳部の部員たちの交錯する物語。

    「缶詰」五三一〇
    知り合いからもらった缶詰。正体不明の缶詰だが、その中身はいったい……。

    「猿と処女」斉藤武人
    温泉地に降り立った彼は、人から逃れるように、特に女の視線を避けるように彷徨う。彼の隠された秘密とは。

    「天使のしっぽ」n.n.
    壁や床に落書きしたり、食器をひっくり返したり、次々に悪戯をする子供は、しっぽのない悪魔みたいだ。

    「詩片(空からの連想)」結城梗
    空を眺めることが好きな人たちのための詩。

ログインしませんか?

「気になる!」ボタンをクリックすると気になる出店者を記録できます。
「気になる!」ボタンを使えるようにするにはログインしてください。

同じ出店者のアイテムもどうぞ

嘘きみのみかた三世代終末紀行文白線の内側放課後にまつわるエトセトラマザーグースとあそぼう女王ヒルデガルダ22017年春号 テーマ「恋」都市伝説 scheme14 2016年秋号かざぐるま2016秋号「旅」2016年春号 テーマ「鉱物幻想 イシを巡る9の歌と13の物語」2014年秋号テーマ「しっぽ」2013年秋号 テーマ「呪文」2013年春号 テーマ「迷」2012年春号「サーカス」