こちらのアイテムは2022/11/20(日)開催・文学フリマ東京35にて入手できます。
くわしくは文学フリマ東京35公式Webサイトをご覧ください。(入場無料!)

みんなのかなづかひ2021

  • 第一展示場 | T-07 (評論・研究|文化研究)
  • みんなのかなづかひにせんにじふいち
  • 押井徳馬ほか
  • 書籍|A5
  • 52ページ
  • 600円
  • https://osito.jp/dojin/pubs/o…
  • 2020/11/1(日)発行
  •  今回は「歴史的かなづかひの実践」がテーマ。

    内容見本(PDF):https://osito.jp/dojin/od9a01_preview.pdf

    愚想の寄せ集め(名賀月晃嗣) 最近の世相を語るキーワード幾つかとコメント。最後に、歴史的かなづかひの実践についても語ります。
    國語敎科書と歷史的かなづかひ(押井德馬) 「あなたの書くとおり、歴史的仮名遣は確かに中学で学ぶけど、そんなの覚えてるわけがない」? 本当にそんな教育なのか、中学の国語教科書を調べてみました。
    スクリーンへの手紙(blueday) 「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」「劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]第三章」の感想。
    終曲(絲) 「死」をテーマにした詩二篇。
    Egodiade(明日槇悠) 王宮を舞台にした劇中劇の戯曲。
    春支度(絲) 先程とは打つて変つて、「春」をテーマにした詩。
    歩みの念 第五章(明日槇悠) 若彦と千禰(ちね)の冒険物語。

ログインしませんか?

「気になる!」ボタンをクリックすると気になる出店者を記録できます。
「気になる!」ボタンを使えるようにするにはログインしてください。

同じ出店者のアイテムもどうぞ

みんなのかなづかひ 創刊準備號みんなのかなづかひ 創刊號みんなのかなづかひ2018みんなのかなづかひ2019みんなのかなづかひ2020みんなのかなづかひ2021みんなのかなづかひ2022みんなのかなづかひ2023本字を知る樂しみ あるある100漢字明治大正 文語五十撰皇室敬語平成疑問假名遣綾波の行方洗脳の種明かし

「気になる!」集計データをもとに表示しています。