楽しい1日乗車券シリーズの第2作(シリーズとしては3作目、旅行記全体では36作目)。
ひとつの1日乗車券にスポットを当て、それを使った旅をするという旅行記シリーズ。
第2作となる本作は、『東急バス』の『東急バス一日乗車券』を使った旅となっている。
スタートは最北端(旅をした当時)かつ最東端の東京駅丸の内南口。そこから最南端の又口橋を経由し、最西端の奈良北団地折返場を目指して東急バスだけを乗り継いで移動する。総乗車距離は約80km!
なお、今回の旅ではスタート地点から立て続けに色々なことが……。
キャッチコピーは『アクシデントは断続的に!』。
今までコミュニティバス旅行記や駐在所旅行記、東京23区役所旅行記などで都内周辺を巡ってきたが、多摩川を隔てた先の神奈川県川崎市や横浜市はほとんど巡っていない。また、そのエリアを運行する東急バスもほぼ都区内区間しか取り上げていない。
そこで今回は東急バスの『東急バス一日乗車券』を使い、東急バスだけを乗り継いで最北端(旅をした当時)かつ最東端の東京駅丸の内南口から最南端の又口橋(新横浜駅の近く)や最西端の奈良北団地折返場(玉川学園前駅の近く)へ向かうことにした。総乗車距離は約80km。
だが、旅をする日には『とある外的要因』があり、それが計画に影響を及ぼす可能性がある。
しかも実際に旅に出てみると、スタート地点から次々に色々なことが起きて……。
・本文フルカラー56ページ/左開き/横書き
・雑学をていねいに説明した付録コーナーもあります。
・各種データも満載です。
・ホームページにて立ち読みが可能です(←クリックすると該当ページへ移動します)
東京都千代田区、港区、目黒区、品川区、大田区、神奈川県川崎市、横浜市
本誌でご確認ください。
こちらのブースもいかがですか? (β)
カモガワ編集室 エリーツ 双子のライオン堂出版部 奇書が読みたいアライさん 李琴峰 ねじれ双角錐群 SCI-FIRE 奇妙な世界 ferne 本屋lighthouse