こちらのアイテムは2024/10/27(日)開催・文学フリマ福岡10にて入手できます。
くわしくは文学フリマ福岡10公式Webサイトをご覧ください。(入場無料!)

パフェ沼

  • F-47〜48 (ノンフィクション|エッセイ・随筆・体験記)
  • ぱふぇぬま
  • 秋田麻早子 斧屋 餅井アンナ 堀田季何 樋上公実子
  • 書籍|A5
  • 48ページ
  • 1,980円
  • 2020/11/22(日)発行
  • 『パフェ沼』浅草フルーツパーラゴトー溺愛誌

    ビーナイスではこれまでに、浅草フルーツパーラpゴトーのフルーツパフェに特化した樋上公実子『フルーツパフェ逍遥』『フルーツパフェ幻想』を刊行してきましたが、今回、そのパフェを溺愛する作家・クリエイターが集結。フルーツパーラーゴトーのフルーツパフェだけを紹介し、論じるかつてない本が誕生しました!カバーのその「沼」を覗き見るような特製カバーで広げるとポスターにもなります。
    『パフェ本』(小学館)のパフェ評論家・斧屋、 『絵を見る技術』(朝日出版社)の秋田麻早子、 『惑乱』(書肆侃侃房)の堀田季何、 『へんしん不要』(タバブックス)の餅井アンナ、 キヤノン新世紀奨励賞の写真家・岩本竜典、 他のラインナップ。 印刷は藤原印刷。 魅惑のパフェの世界にどっぷりと!
    装幀:三宅理子  A5  全48ページ ソフトカバー 本文 カラー・特色赤・特色青 印刷:藤原印刷 ISBN 978-4-905389-45-3 本体価格1800円

ログインしませんか?

「気になる!」ボタンをクリックすると気になる出店者を記録できます。
「気になる!」ボタンを使えるようにするにはログインしてください。

同じ出店者のアイテムもどうぞ

『くままでのおさらい』美篶堂手製本特装版フルーツパフェ逍遥豆本工作キット mamenowaパフェ沼ボクラ(Bokra)・明日、パレスチナで消えそうな光を抱えて歩き続ける人へ本づくり協会 会報誌 BOOK ARTS AND CRAFTS vol.5特集「校正とは」本づくり協会 会報誌 BOOK ARTS AND CRAFTS vol.8 特集「本が届くまでの物語」『私たちの文字』『本をつくる』セットどむかZINE シリーズ僕のマリ日記集 3作品チャリティー百人一首女のくせに定刻に歌うハミングバードひとんちのかぞくひとんちのかぞくの夏自分でやってみる人のための 校正のたねみんなもっと日記を書いて売ったらいいのに『『『百年の孤独』を代わりに読む』を代わりに読む』『26歳計画』