こちらのアイテムは2024/10/27(日)開催・文学フリマ福岡10にて入手できます。
くわしくは文学フリマ福岡10公式Webサイトをご覧ください。(入場無料!)

消えそうな光を抱えて歩き続ける人へ

  • F-47〜48 (ノンフィクション|エッセイ・随筆・体験記)
  • きえそうなひかりをかかえてあるきつづけるひとへ
  • 安達茉莉子
  • 書籍|A5
  • 32ページ
  • 1,760円
  • 2020/11/30(月)発行
  • 『消えそうな光を抱えて歩き続ける人へ』
    リトルプレスや挿画、イラストエッセイなどで活躍を続ける安達茉莉子の、2017年に谷中ひるねこBOOKSで開催された同名の個展をベースに、新たに描き下ろすイラスト詩集。言葉と絵に祈りを込めて思いを託す、珠玉の一冊が誕生します。
    「小さな光が生まれて私は私を見つけた」
    光が生まれ、消えていく。 消えそうな光が消えてしまった後の 暗闇の中で見えてきた、 すべてのあかるいものたちへ。
    安達茉莉子 (あだち・まりこ) 大分県日田市出身。大自然に囲まれながら、本と空想の世界にトリップするインドアな幼少時代を過ごす。政府機関での勤務、篠山の限界集落での生活、イギリスの大学院留学など様々な組織や場所での経験をする中で、人間が人間であるための「言葉」を拠り所として制作を続けてきている。 2015年からは、セルフパブリッシングレーベル"MARIOBOOKS"を開始。 2019年に『何か大切なものをなくして そして立ち上がった頃の人へ』『The Feeling When… 日常の中に生まれてくるある瞬間について』リソグラフ特装版を刊行(制作協力ビーナイス)。書籍の仕事に、『私たちにはことばが必要だ フェミニストは黙らない』(タバブックス)挿画、『エトセトラ vol.1』(エトセトラブックス)イラストエッセイなど。
    装幀:竹歳明弘(スタジオビート)A5変型 全32ページ ソフトカバー オールカラー ISBN 978-4-905389-47-7 C0092 本体価格1600円

ログインしませんか?

「気になる!」ボタンをクリックすると気になる出店者を記録できます。
「気になる!」ボタンを使えるようにするにはログインしてください。

同じ出店者のアイテムもどうぞ

『くままでのおさらい』美篶堂手製本特装版フルーツパフェ逍遥豆本工作キット mamenowaパフェ沼ボクラ(Bokra)・明日、パレスチナで消えそうな光を抱えて歩き続ける人へ本づくり協会 会報誌 BOOK ARTS AND CRAFTS vol.5特集「校正とは」本づくり協会 会報誌 BOOK ARTS AND CRAFTS vol.8 特集「本が届くまでの物語」『私たちの文字』『本をつくる』セットどむかZINE シリーズ僕のマリ日記集 3作品チャリティー百人一首女のくせに定刻に歌うハミングバードひとんちのかぞくひとんちのかぞくの夏自分でやってみる人のための 校正のたねみんなもっと日記を書いて売ったらいいのに『『『百年の孤独』を代わりに読む』を代わりに読む』『26歳計画』