こちらのアイテムは2018/11/25(日)開催・第二十七回文学フリマ東京にて入手できます。
くわしくは第二十七回文学フリマ東京公式Webサイトをご覧ください。(入場無料!)

Bayes Analysis Maniax——フリーソフトで始めるベイズ統計解析

  • Fホール(2F) | キ-51〜52 (評論|現代思想・哲学)
  • べいずあなりしすまにあっくす
  • 後藤和智
  • 書籍|A5
  • 56ページ
  • 600円
  • 2017/8/13(日)発行
  • 「R」などのフリーソフトを使ってベイズ統計学に基づく統計解析を行うための解説書です。
    ベイズ統計の基礎から因果推論まで、何かと役立つ解析手法をいくつか紹介しています。

     0.1 まえがき

    第1章 理論編:ベイズ統計学の基礎
     1.1 はじめに
     1.2 ベイズの定理
     1.3 事前確率の設定と理由不十分の原則
     1.4 確率の更新

    第2章 Rによるベイズ統計解析の基本
     2.1 はじめに
     2.2 離散的な事前分布を用いる方法
     2.3 ベータ分布を用いる方法
     2.4 ヒストグラム事前分布を用いる方法

    第3章 RStanによるベイズ統計解析
     3.1 はじめに
     3.2 RStan のインストール
      3.2.1 Rtools をインストールする
     3.3 RStanの基本と単回帰分析
     3.4 重回帰分析
     3.5 ロジスティック回帰分析
     3.6 階層モデル
     3.7 付録:RStan で使える分布(抄)

    第4章 ベイジアンネットワーク
     4.1 はじめに
     4.2 下準備
     4.3 全ての組み合わせを描画する
     4.4 描画に制限を加える
     4.5 数字で示されるパラメータがある場合
     4.6 付録:各モデルの中身
      4.6.1 全ての組み合わせを描画したもの
      4.6.2 描画に制限を加えたもの
      4.6.3 数値データを加えたもの

    第5章 KH Coderでのベイズ統計
     5.1 はじめに
     5.2 基本操作
     5.3 全ての文章の分類が既知の場合
     5.4 文章の中に分類が未知のものがある場合

ログインしませんか?

「気になる!」ボタンをクリックすると気になる出店者を記録できます。
「気になる!」ボタンを使えるようにするにはログインしてください。

同じ出店者のアイテムもどうぞ

「劣化言説の時代」のメディアと論客:言論と論客の「再帰性」をめぐって——平成日本若者論史Specialアリスのキャンパスライフ論講座——市民のための現代高等教育論の基礎八雲紫の社会構築主義幻想——市民のための社会構築主義理論の基礎統計同人誌をつくろう!——調べて、分析して、書きたい人のために古明地こいしと不思議な数字の世界——市民のための数理モデリングの基礎東方キャラソート統計——多変量解析で見る「愛され方」の研究「働き方」と「生き方」を問う:〈若者〉をめぐる言説の現在と計量分析——平成日本若者論史Special3幻想郷市民大学1——自己・社会・メディアの理論艦娘たちの書斎——「艦これ」文学統計解析論序説Text Mining Maniax——フリーソフトで始める日本語計量テキスト分析比那名居天子と地獄組の帝王学?——市民のための公共政策論の基礎幻想郷市民大学2——経済と福祉の数学間違いだらけの論客選び——2010年代「日本社会論」の計量テキスト分析東方人気投票コメント統計——計量テキスト分析で見る「愛され方」の研究鍵山雛の損害保険数学基礎講座Bayes Analysis Maniax——フリーソフトで始めるベイズ統計解析駅ノートの思い出[東北編]——マスターたちは東北で何を書き残したか今泉影狼と草の根つながりの謎——市民のためのネットワーク論の基礎間違いだらけの論客選び・改:〈劣化言説の時代〉と〈ポスト劣化言説の時代〉の比較研究新版 紅魔館の統計学なティータイム——市民のための統計学Special駅ノートの思い出[関東近郊編]——放射状路線の特徴をめぐる分析スカーレットの軌跡:東方人気投票特別分析依神姉妹と支え合いの対話——市民のための福祉政策論の基礎酪Fan駅ノートの思い出[関西編]——計量テキスト分析で見る競合路線Text Mining Maniax Advance——R, KH Coder, Excelによる計量テキスト分析の拡張駅ノートの思い出[新・東北編]——東北と周辺地域の振興のために摩多羅隠岐奈の人里進出作戦——市民のための計量政治分析の基礎

「気になる!」集計データをもとに表示しています。