こちらのアイテムは2017/11/23(木)開催・第二十五回文学フリマ東京にて入手できます。
くわしくは第二十五回文学フリマ東京公式Webサイトをご覧ください。(入場無料!)

百万塔陀羅尼経

  • Eホール(1F) | E-62 (詩歌|その他)→配置図(eventmesh)
  • ひゃくまんとうだらにきょう
  • 版本作成・つまびきや
  • 書籍|豆本
  • 1,600円
  • 百万塔陀羅尼とは、奈良時代、鎮護国家のために作られた百万個もの小さな経文とそれを収めた小さな塔の形の入れ物のことです。
    小さな経文はタテおよそ5.5㎝。巻物(といっても芯や裏貼りをしたものではなく、紙を巻いただけのものです)で、文字は手書きでなく版によって刷られています(木版説、銅版説など諸説有り)。
    現在も4万ほどの数が現存していますが、製作年代の判明している印刷物としては日本はおろか世界最古レベル。
    また、その大きさから日本最古の豆本とも言われています。

    その経文をもとに、消しゴムを彫って版をつくり、豆巻物に仕立てました。作者の趣味で紺紙金泥バージョンです。

ログインしませんか?

「気になる!」ボタンをクリックすると気になる出店者を記録できます。
「気になる!」ボタンを使えるようにするにはログインしてください。

同じ出店者のアイテムもどうぞ

みほとけのて狸と与太郎湖上死別の翌日デンデンムシノカナシミ百万塔陀羅尼経百万塔陀羅尼マスキングテープ