こちらのアイテムは2016/5/1(日)開催・第二十二回文学フリマ東京にて入手できます。
くわしくは第二十二回文学フリマ東京公式Webサイトをご覧ください。(入場無料!)

軍艦のしくみ

  • ク-29 (小説|海外文学・翻訳)→配置図(eventmesh)
  • ぐんかんのしくみ
  • レジナルド・C. オールドック
  • 書籍|A5
  • 2,000円
  • http://yasaka-studio120.blogs…
  • 2012/7/23(月)発行
  • 原題:
     “THE MECHANISM OF MEN-OF-WAR ; being a description of the machinery to be found in modern fighting ships”。
    著者は Reginald C. Oldknow、1896年にイギリス海軍の機関兵であった人が書いた当時の軍艦の解説書です。

    タイトルの解説にある「現代の戦闘艦に見られる機械の解説」の「現代」とは1890年代のことです。
    日露戦争に参加した軍艦も同時代のものですので、その頃の軍艦の仕組みを知るための参考書になると思います。
    (4分冊まとめて2000円)

ログインしませんか?

「気になる!」ボタンをクリックすると気になる出店者を記録できます。
「気になる!」ボタンを使えるようにするにはログインしてください。

同じ出店者のアイテムもどうぞ

タイタンの遭難 または 愚行(第二版)スペクトルのむこうに戦艦の頭脳苔をむさずPrimordial: 原始英国海軍での50年グランド・フリート1914-1916 第一章から第四章グランド・フリート1914-1916 第五章から第七章日本帝国海軍(全4巻)軍艦のしくみ

「気になる!」集計データをもとに表示しています。