こちらのアイテムは2019/3/24(日)開催・第三回文学フリマ前橋にて入手できます。
くわしくは第三回文学フリマ前橋公式Webサイトをご覧ください。(入場無料!)

茨城県日立市 大甕神社&自動運転バス旅行記

  • エ-02 (ノンフィクション|郷土)
  • いばらきけんひたちしおおみかじんじゃあんどじどううんてんばすりょこうき
  • 湯浅祥司
  • 書籍|A5
  • 22ページ
  • 500円
  • http://soyo-bun.cocolog-nifty…
  • 2019/3/24(日)発行

  • 【概要】

     ちょっぴりおバカで かな~りほのぼの旅行記シリーズの番外編・第2作(旅行記全体では31作目)。
     
     ひとつの地域にスポットを当てた旅情成分が強めの旅行記。北関東を舞台とした旅行記シリーズのひとつとして制作した。

     キャッチコピーは『1冊で2冊分の楽しさを!』。


    【あらすじ】

      今回の旅の目的は茨城県日立市でおこなわれる自動運転バスの実証実験(一般向けの試乗会)に参加することだった。

     これは廃止になった日立電鉄線(鉄道)の跡地を利用して運行されている『ひたちBRT』を使い、『専用空間における自動走行等を活用した端末交通システムの社会実装に向けた実証』の一環で開催されたもの。

     また、せっかく日立市へ行くのなら周辺の散策もしてみたい。というのも、そこには以前から気になっていた場所があるのだ。

     ――こうしてふたつの旅が始動した。

     

    【備考】

    ・本文フルカラー/22ページ/左開き/横書き
    ・雑学をていねいに説明した付録コーナーもあります。
    ・各種データも満載です。
    ・中綴じ製本です。

     

    【目次】

    序章・せっかくだから、ふたつの旅を
    第1章・大甕神社旅行記
    第2章・自動運転バス 試乗会参加旅行記
    終章・旅の可能性は……

     

    【主な旅先】

     茨城県日立市

     

    【付録コーナーの内容】

     本誌でご確認ください。

     ※旅で使用した各路線の時刻表や地図、旅をした日の行程データなどがあります

     

ログインしませんか?

「気になる!」ボタンをクリックすると気になる出店者を記録できます。
「気になる!」ボタンを使えるようにするにはログインしてください。

同じ出店者のアイテムもどうぞ

旅で出会ったネコと動物フォトブック 〜1匹目〜一万石未満の特権大名! 喜連川旅行記渡船が結ぶもの 〜関東に残る渡し船の記録〜茨城県日立市 大甕神社&自動運転バス旅行記2018年下半期版 東京都コミュニティバス全路線データブック 〜特別区編〜東京21区81路線! コミュニティバス旅行記 〜全区循環(総合版)〜東京 北多摩 16市70路線! コミュニティバス旅行記 〜全市循環(総合版)〜東京特別区&三多摩 17区市町村63路線! コミュニティバス旅行記 〜全域循環(総合版)〜東京都コミュニティバス路線図短編・掌編小説集 しあわせランチボックス・第四食トラベルゲームブック『ヤンデレ彼女の追跡大作戦』トラベルゲームブック『ツンデレお嬢様と大きな財産』小説の小冊子楽しい1日乗車券! 東京横断 京王バス旅行記たまたま? たまに! 多摩地域 都バス旅行記大和八木〜新宮167km! 日本最長路線バス旅行記徒歩と都バスで東奔西走!! 東京23区役所旅行記 【電子書籍あり】私鉄と路線バスで行く 32署59か所 都区内駐在所旅行記 〜総合版〜都区内駐在所地図凍死寸前! 冬の東北ローカル線旅行記 【電子書籍あり】関東3都県 モノレール旅行記東京ブランド ロゴ表記作品そよ風文芸食堂目録シリーズ