こちらのアイテムは2019/6/9(日)開催・第四回文学フリマ岩手にて入手できます。
くわしくは第四回文学フリマ岩手公式Webサイトをご覧ください。(入場無料!)

「天上のアイスクリーム」〜宮沢賢治 考〜

  • イ-02 (評論|イーハトーブ)
  • てんじょうのあいすくりーむ みやざわけんじこう
  • M山の嫁
  • 書籍|A5
  • 84ページ
  • 500円
  • 2018/11/25(日)発行
  • ※増刷版は表紙が変更となっていますが中身は過去に頒布したものと基本的に同じ内容ですのでご注意ください。

    宮沢賢治の童話作品を構造分析し、作者がどんな意味を作品に込めたかを考察していきます。
    賢治の思想の下敷きにある仏教(東洋哲学)が作品にどのように反映されているかを具体的に解き明すという試みです。
    生きるとは何か、命とは何か。
    「ほんとう」を一緒に探しませんか。

    目 次

    1.『飢餓陣営』に見る自己犠牲がもたらすもの
    2.自分と世界の関係を示唆する『マグノリアの木』
    3.『オツベルと象』は鏡のお話
    4.世界を俯瞰する『雪渡り』『やまなし』
    5.『注文の多い料理店』『なめとこ山の熊』が語る「自分の番」
    6.実践の物語『ポラーノの広場』
    7.『銀河鉄道の夜』考

    考察こぼれ話① 手のとどかない果物
    考察こぼれ話② 「今」こそが夜明け前
    考察こぼれ話③ クラムボン
    考察こぼれ話④ イサド
    考察こぼれ話⑤ 六寸のビフテキ
    考察こぼれ話⑥ 有効理論と正偏知
    考察こぼれ話⑦ 雨ニモマケズ
    考察こぼれ話⑧ 考察こぼれ話のこぼれ話

ログインしませんか?

「気になる!」ボタンをクリックすると気になる出店者を記録できます。
「気になる!」ボタンを使えるようにするにはログインしてください。

同じ出店者のアイテムもどうぞ

「天上のアイスクリーム」〜宮沢賢治 考〜本当は深いグリム童話