【本編目次】
前書き:
冷麺の麺は黄色なのか?灰色なのか?と考えることに意味があるのか混乱しながらとりあえず食べ歩き続ける
6月 京都の「冷麺」
7月前半 仙台でファミレス型の盛岡冷麺専門店を体験する
7月後半 冷麺で文化人類学会で研究発表をしていた人に会う
8月その1 念願のソウルで食べたふわふわの灰色の冷麺
8月その2 冷麺文献を探しに話せない言語の本屋に行く
9月 冷麺の麺が黄色と灰色になる技術的な理由
10月 韓国でオタ活しながら行く!「蕎麦冷麺」と黄色い冷麺
改訂版:冷麺年表
参考文献
こちらのブースもいかがですか? (β)
タイムトラベル専門書店 ここは、おしまいの店 本屋lighthouse 僕のマリ 第一芸人文芸部 エリーツ 株式会社新潮社(新潮ショップ) ナナロク社 困ってる人文編集者の会 ラジオドウラクbyTBSラジオ