こちらのアイテムは2018/5/6(日)開催・第二十六回文学フリマ東京にて入手できます。
くわしくは第二十六回文学フリマ東京公式Webサイトをご覧ください。(入場無料!)

水ギョーザとの交接

  • Eホール(1F) | B-30 (小説|純文学)→配置図(eventmesh)
  • すいぎょーざとのこうせつ
  • オカワダアキナ
  • 書籍|A5
  • 80ページ
  • 400円
  • https://okwdznr.booth.pm/item…
  • 2016/10/8(土)発行

  • 「とんでもないことをやらかしたと思ったのに、僕も叔父さんもまるでふつうだ。世界はぶっこわれない」
    早く大人になりたい13歳と、うまく大人になれなかった40歳。ドーナツ化現象著しいからっぽの町で、からっぽの叔父にかかった魔法を、少年はどう解くか?

    ーーーーーーーー
    〈あらすじ〉

    栃木県宇都宮市。ギョーザが有名だけど、町はさびれて殺風景。13歳の男子中学生・青柳青葉(あおやぎあおば)は、夏休みを宇都宮の叔父・恵(めぐむ)のところで過ごすことにした。母親の再婚話に、担任によるケータイの没収、文化祭の劇、東京から逃げたい理由はいくつもあった。元バレエダンサーの恵は独身で無職、くたびれた様子なのになんだかもてる40歳。けれども、自分は死にかけていると言ってはばからない。 ある日、冷蔵庫の故障と妖精・パックの幻影により、青葉は恵とセックスしてしまう。死にかけの叔父を抱くということは夏休みの自由研究になり得るだろうか。ところでギョーザは蛹に似ている。

    ーーーーーーーー

    試し読みはこちらです:http://estar.jp/_novel_view?w=24552805

    オマケとして、舞台とした宇都宮のテキトーなマップがつきます。





ログインしませんか?

「気になる!」ボタンをクリックすると気になる出店者を記録できます。
「気になる!」ボタンを使えるようにするにはログインしてください。

同じ出店者のアイテムもどうぞ

修復と蘇生のアンソロジー 金継ぎ人魚とオピネル(新装版)踊る阿呆水ギョーザとの交接飛ぶ蟹架空便(エア・メール)【委託】シズムアンソロジー

「気になる!」集計データをもとに表示しています。