お世話になっております。そよ風文芸食堂の湯浅祥司でございます。
第三十二回文学フリマ東京では、たくさんの方に『そよ風文芸食堂』のブースへお越しいただきました。ありがとうございます!
詳細な御礼とご報告はブログ支店にて公開しておりますので、よろしければご覧ください。写真も少しだけ載せています。
【追記】
メロンブックスさんで、今回の新刊や一部の既刊の委託販売を開始しました。https://www.melonbooks.co.jp/circle/index.php?circle_id=46721
文フリ事務局から開催宣言が出されてから企画し製本までこぎつけた『7日で書け! 第32回文学フリマ東京開催記念突発企画』、予想を大きく上回る20名の方々にご参加いただけました。
会場でも面白がって手に取ってくださる方が多く、ああやっぱ自分含めみんな文フリやりたかったんだぁと再確認できました。
『7日で書け!』はboothでデータ販売中です。A3サイズで3ページ、100円です。興味がある方はぜひ読んでみてください。
文学フリマお疲れ様でした。二年ぶりの出店でした。十年も同じイベントに出ていると、時代の流れを感じます。第三十二回が文学フリマにとっての一つの節目になったのは確かかと。
レポートの詳細は下記リンクよりどうぞ。
http://ryunohige5884.blog.fc2.com/blog-entry-451.html
次回の文学フリマ東京で頒布会デビューを希望しています。
今まで一般来場者としても参加したことが無く
この文フリが唯一の現場見学だったので、無事開催されて本当に良かったです。
こんな世情で、主催者の皆さんは開催まで&開催後二週間経過するまで
気の休まることが無かったと思います。本当にありがとうございました。
初参加でしたが楽しい本がたくさんありました。行って良かったです。
ブログにも参加した感想を書きました。良かったら読んでください。
https://www.ribbons-and-laces-and-sweet-pretty-faces.site/entry/2021/05/19/%E6%9C%AC%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B%EF%BC%88%EF%BC%97%EF%BC%89%E6%96%87%E3%83%95%E3%83%AA%E5%81%B5%E5%AF%9F