第二回文学フリマ京都イベントレポート

    全7件を表示しています

    • 出店名

      添嶋譲(出店名:空想少年はテキストデータの夢を見るか?)
    • 事務局の皆さん、お疲れ様でした。一日楽しく過ごすことができました。
      はてなブログに当日レポートをざっくり上げてあります(観光込みで)。

      ブログには書かなかったんですが、今回の会場はわりと見やすくてよかったのではないかと思いました。島が大きいと一周りするだけで疲れちゃうので……。また、階の移動がないというのは心理的にも会場内に入って来やすいんじゃないかなーと思いました。


    • 出店名

      もりえつりんご(出店名:紫陽花と雨)
    • 第二回文フリ京都!お疲れ様でした。
      昨年と違い、今回は1階での開催だったこともあり、入場はとてもしやすく、お手洗いも近くて私はとても使いやすく感じました。

      昨年の初回の時も感じておりましたが、文フリはスペースの内側を広めに使えるので、文フリ運営スタッフの皆様(特に配置を考えてくださる方)には感謝しております。いつもありがとうございます。

      文フリならではの穏やかな雰囲気のイベントが、私は好きです。
      スペースの外側でも内側でも、本を読むことが好きな人たちが集まって、それぞれ楽しんでいる。そんな様子を見て私もほっこりしますし、また参加しよう、と思えます。
      顔見知りのサークルさんも増えてきたので、この調子で色々なサークルさんの本に触れて、良い刺激を受けつつ進化していきたいです。

      また次回もよろしくお願いします🍎(•∀•)🍎
      (ブログでは文フリ京都で初頒布した新刊と、ちょっとしたレポを書いてます。よろしかったら遊びに来てください)
    • 出店名

      凪野基(出店名:灰青)
    • お疲れさまでした。今回もお天気に恵まれて良かったです。
      イベントってこんなに穏やかだっけ?というくらい、トラブルのない落ち着いた一日を過ごすことができました。
      次回も楽しみにしています。

      リンク先にあっさりめのレポートを置いています。
    • 出店名

      住本優(出店名:ラズリラズリ)
    • はじめての文学フリマ、とても楽しかったです!
      色んなジャンルがあり、どの本にも作者さんの熱意が詰まっていて、とても見応えがありました!
      個人的には本をお求めくださった方にサインを求められたのが一番驚きました😳‼️‼️
      初めての経験なので、かなり挙動不審でした(お声かけくださった方、すみませんでした…!)
      他にも新刊をお買い上げくださった方、無配を受け取ってくださった方、スペースに立ち寄ってくださった方、全ての方に感謝申し上げます。
      そして何より運営様へ。
      素敵なイベントありがとうございました!
      私事でしばらくイベントに出られないのですが…
      またいつか必ず参加したいと思います!
    • 出店名

      めいりん@1/31中津たほいや会(出店名:中津ぱぶり家)
    • 文フリ京都お疲れ様でした。
      中津ぱぶり家としては文フリへは2度目の参加でしたが、広々とした会場でさまざまな作品との出会いを楽しませていただきました。感想諸々はリンク先の記事をご覧いただければ。
      個人的には、前回参加の文フリ大阪以上に、持ち込んだ広辞苑ゲーム"たほいや"への反響をいただき、たいへん手応えを感じています。
      どちらかと言うと、文学関連というよりはアナログゲーム、ボードゲーム系統の活動が多いですが、次回以降も、たほいや問題集の第2版だけでなく、中津ぱぶり家を拠点に活動している他のサークルも巻き込んでジャンルにとらわれないおもしろい作品を出展できればと思います。
    • 出店名

      編集担当1号(出店名:京都・洛北 自費出版の北斗書房)
    • 今回初参加させていただきました。
      当日のスムーズな進行にご尽力いただいた運営スタッフの皆様に、まず感謝申し上げます。

      作り手と読み手の想いでいっぱいの会場は、冬の寒さを感じさせないほどでした。
      とても刺激的な一日でした。
      当日ブースにお越しくださった方、本を手に取ってくださった方、そしてお買い上げくださった方。
      本当に有り難うございました。

      本好きの、本好きによる、本好きのためのイベント。
      大変楽しく参加させていただきました。

      リンク先の北斗書房ブログにもレポートをアップしています。
      よかったらご覧ください。

    • 出店名

      あずみ(@azumi_kuritani)(出店名:冬青)

    •  第二回文学フリマ京都、お疲れさまでした。
       スタッフの皆様、お世話になり、ありがとうございました。

       明るく広々とした会場、選べる飲食(ごはんと軽食とカフェ、完璧でした)、休憩スペースがぎゅっと集まっているレイアウト、ゆとりのある島中、全部に目を通しやすいブース数など、居心地の良い雰囲気と室温で、とっても良かったです。
       持ち込んだ本も、たくさん手に取っていただけました。
       次回開催も楽しみにしております。
       (遠方・公共交通機関利用だと、ダンボールごみだけは本当にどうにもならないので、その点だけ有料でもいいのでなんとかお引き取り頂ける方法があると助かります…)

       自分のところのサークルの、簡単なレポートを、ブログにアップしております。
       ご興味がありましたら。

    全7件を表示しています