こちらのアイテムは2024/5/19(日)開催・文学フリマ東京38にて入手できます。
くわしくは文学フリマ東京38公式Webサイトをご覧ください。

征服されざる千年

  • 第二展示場 Eホール | え-69 (小説|ファンタジー・幻想文学)
  • せいふくされざるせんねん
  • 鹿紙路
  • 書籍|B6
  • 380ページ
  • 3,000円
  • https://kakuyomu.jp/works/168…
  • 2022/11/20(日)発行
  • 東アフリカ×三つの時代×百合

    歴史と物語りの剣呑な関係についての長編小説
     

    5~6世紀 魂の救済を求め沙漠を旅する修道女と元娼婦(シリア~エチオピア)

     アクスム生まれでビザンツ帝国下のシリアの修道院に暮らす修道女は、愛する同輩が亡くなり、悲愴のあまり荒野にさまよい出る
     

    15~16世紀 漁師の娘に恋い焦がれるムスリマの少女(マダガスカル~エチオピア)

    ポルトガル侵略の直前期、アラブ人を父に持つマダガスカル(クムル島)のナーディヤは、七歳から舟に乗って隣町のクルアーン学校に通っている。舟を操るのは漁民のむすめ。ナーディヤは対岸のスワヒリ都市への嫁入りが決まっていて――
      

    21世紀 共に逃避行する歴史人類学者と考古学者(日本、マレーシア、シンガポール、マダガスカル、ロンドン、タンザニア、エチオピア

    元政治家で、今は大学教授のケニア人ムリンギは、学会に出席するためタンザニアのキルワに向かい、そこで考古学者の松岸朱理に出会う。
     
     
    環インド洋世界を視野に、帝国の覇権と暴力の連鎖に傷ついた女たちが、信仰や愛によっても救いを得られず、物語りによってのみ慰めを得る。
    沈黙と風のなかで鳴り響く魂の物語

ログインしませんか?

「気になる!」ボタンをクリックすると気になる出店者を記録できます。
「気になる!」ボタンを使えるようにするにはログインしてください。

同じ出店者のアイテムもどうぞ

蜜蜂よ、夜々を遊行せよB6サイズ 布張ブックカバー(スピン付き)征服されざる千年歌声玻璃の草原おばおね百合アンソロジー 乞ひぞ募りて【軽装版】【特装版】歌声

「気になる!」集計データをもとに表示しています。