こちらのアイテムは2023/5/21(日)開催・文学フリマ東京36にて入手できます。
くわしくは文学フリマ東京36公式Webサイトをご覧ください。(入場無料!)

『新青年』趣味23号

  • 第二展示場 Fホール | か-31 (評論・研究|ミステリー)
  • しんせいねんしゅみ
  • 『新青年』研究会
  • 書籍|A5
  • 340ページ
  • 2,000円
  • https://sinseinen.hatenablog.…
  • 2023/5/5(金)発行
  • 『新青年』趣味22号 表紙 西山彰「横溝正史『八つ墓村』より」
     特集「横溝正史」
    父の仕事机によせて                                    野本瑠美
    映画「猛襲」あれこれ                 浜田知明
    横溝正史における改稿の意欲 ――『死仮面』の場合――              山口直孝
    博文館における編集者としての横溝正史                    湯浅篤志
    横溝正史「双生児」論 ――江戸川乱歩「双生児」を視座として ――    黄如萍
    岩田準一と『探偵小説』編集長としての横溝正史 ――「江戸川乱歩館」
         所蔵・横溝正史書簡(昭和六年十二月十七日)について――    森永香代
    横溝正史『呪いの塔』論 ――その編集者的創作法を考える――   横井司
    横溝正史『朝顔金太捕物帳』論 ――「影右衛門」を中心に――   杉本裕樹
    横溝正史・作「獄門島」に於ける漱石・作「草枕」の影響と、 「草枕」に於ける探偵小説的興味について〔前篇〕                  村上裕徳
     横溝正史と中井英夫 ――ニアミスとしての軽井沢幻想――       小松史生子
     大正十一年「探偵小説 二銭銅貨」の翻刻と解題
         ――江戸川乱歩の日記帳(大正四~七年)から――         塩井祥子
    木々高太郎における純文学の試み ――石和浜次郎名義作品を中心に――  樽本真応
    渡辺啓助と中東 ――沙漠・石油・イスラーム――            杉本裕樹
    渡辺啓助追跡(9) ――一九五八年九月~五九年一月――               浜田雄介
    書誌: 橘外男著書目録 生前篇(その二)                          中島敬治
    新・探偵作家の足跡                                   黒田明
    『新青年』翻訳リスト 昭和篇その四                                沢田安史
    続・書誌の補遺 ――書誌系サイト「夢現実半球」編――        黒田明
            ◇                                                        
    くぉ ゔぁでぃす 批評・紹介・感想
    浜田雄介「『新青年』研究後悔記」/ 張元「探偵小説作家・大庭武年試論」/ 松田祥平「古き〈芸術〉へのエレジー」/  塩井祥子「翻刻「恐ろしき錯誤」プロット」 / 吉野泰平「松本清張『日本の黒い霧』における複数性を生かす議論の可能性」 /  ベント勇亮ヘンリー「水谷準「ウイルソン夫人の化粧室」論」/ 小松史生子「ミステリと南洋表象」/ 姫路文学館・北館「生誕一〇〇年記念 山田風太郎展」/ 竹内康浩「デュパン対ホームズ対アーチー」 / 探偵小説研究会『CRITICA』第17号/ 小松史生子「戦後探偵小説と新宗教」/ 宮本和歌子「江戸川乱歩「お化人形」に描かれた神戸」/  余玟欣「江戸川乱歩とコナン・ドイルの『シャーロック・ホームズ』」 / 山口政幸「クリスティーから清張へ」/ 脇坂健介「戦時下における〈人種〉と〈精神〉」/ 吉備路文学館「特別展 横溝正史生誕120年」/ 日暮雅通『シャーロック・ホームズ・バイブル』/ 野崎六助『快楽の仏蘭西探偵小説』/ 小樽文学館「生誕121年 小栗虫太郎展」/ 怪異怪談研究会監修『〈怪異〉とミステリ』

     横道通信 会員の近況・例会記録・情報掲示板
    編集後記

ログインしませんか?

「気になる!」ボタンをクリックすると気になる出店者を記録できます。
「気になる!」ボタンを使えるようにするにはログインしてください。

同じ出店者のアイテムもどうぞ

『新青年』趣味23号

「気になる!」集計データをもとに表示しています。