こちらのアイテムは2022/11/20(日)開催・文学フリマ東京35にて入手できます。
くわしくは文学フリマ東京35公式Webサイトをご覧ください。(入場無料!)

地図ラー5

  • 第一展示場 | X-16 (評論・研究|その他)
  • ちずらーふぁいぶ
  • 地図ラーの会
  • 書籍|B5
  • 1,000円
  • 2021/12/12(日)発行
  • 地図ラー5は記念号として、従来よりコンテンツ増大、マニア度アップ、ページ数3割増の拡大版でお届けします。
    例によって、ここでしか読めないマニアックな合同誌には7本の熱作と、楽しい余分ページも加えました。地図マニアさんも、この世界にはまってみたい人も、ぜひ手に取ってみてくださいね。

    巻頭グラビア「夜の通勤路高輪編Ⅱ」稲垣憲太郎氏(千葉スリバチ学会会長)
    「両国橋図鑑 西日本編」山口泰輝氏(大分大学)
    「千葉県房総沖の海難事故」菅谷祐輔氏(地図ラーの会ブレーン)
    「菅原道真、大宰府までの道のり天満宮ツアー 旅のはじまり編」川原さえこ氏(地図ラーの会長岡京支部)
    「地図アートの作り方~干渉色標高図のご紹介~」やまだこーじ氏(地図アート研究所所長・地図ラーの会デジタル大臣)
    「池コレ 千葉市編」小川順一(地図ラーの会会長)
    「大学の歴史地理学⑤大学の郊外移転その1:国立大学編」東寿浩氏(全国大学立地深掘りマニア)
    このまちクローズアップ!さつきが丘
    ヘンタイ図書「お写ん歩シリーズ」「地理感覚シリーズ」

ログインしませんか?

「気になる!」ボタンをクリックすると気になる出店者を記録できます。
「気になる!」ボタンを使えるようにするにはログインしてください。

同じ出店者のアイテムもどうぞ

最後の清流四万十川 一泊二日弾丸ツアーレポート江戸っ子の聖地 神田まち歩きシリーズ 神田坂語り地図ラー6 百花繚乱地図マニア東京都内のちょっと変わったお地蔵さま巡り養老川偏愛物語行商のおばちゃんと行商専用列車地図ラー5地図ラー4津田沼どまりのその先へ 上巻津田沼どまりのその先へ 下巻まち歩きで出会う小さな神ちゃまたち

「気になる!」集計データをもとに表示しています。