「あるコーヒーボトルの話」の海見みみみさんは、先日「第29回日本動物児童文学賞」の大賞を受賞した実力者。
海見みみみ先生の最新作が読めるのは、BoCだけ!
TACOさんの「えどのごはん」は、ポップな時代モノ。
卵かけご飯……茶碗蒸し……。
食のシーンのシズル感がたまらない一作。
時代モノの取っ付きにくさを排しつつ、しかし時代モノゆえのエッセンスは忘れない彼女の作風は、とても魅力的です。
笹塚心琴さんの「しんりんの約束」は、とあるレトロな喫茶店で起こった、小さな奇跡のお話。
赦しと人の優しさに満ちたお話です。
michi7chi(来樹杏)「私メイドでございます」は、ヘタレ王子とオッドアイの毒舌美少女メイドの凸凹ストーリー♪
そして僕、戸城樹の作品は、海見みみみさん編の「季刊水銀灯 Vol.2」に寄稿した「マジョリカグリーンの記憶」の続編、「フレンチプレスで抱きしめて」。イシケン&ミキティシリーズの第2弾作品です♪
当日は「水銀灯 Vol.2」もブース内にて販売しますので、よろしければ、あわせて是非!
こちらのブースもいかがですか? (β)
Amylase 真砂集 1975年生まれ短歌アンソロジー 書肆侃侃房 空想少年はテキストデータの夢を見るか? ドジョウ街道宿場町 とぎれない、いつか ほしおさなえ ザネリ 薄禍企画 胎動短歌会