こちらのアイテムは2016/5/1(日)開催・第二十二回文学フリマ東京にて入手できます。
くわしくは第二十二回文学フリマ東京公式Webサイトをご覧ください。(入場無料!)

1篇の詩に対する60日間の考察の記録

  • ツ-37〜38 (評論|その他)
  • いっぺんのしにたいするろくじゅうにちかんのこうさつのきろく
  • 及川俊哉+高塚謙太郎+中家菜津子+永方ゆか+松本秀文+山田亮太+谷川俊太郎
  • 書籍|A5
  • 60ページ
  • 500円
  • 2016/4/20(水)発行
  • 詩の実験と技術の共有のための詩誌プロジェクト、第5弾。
    本プロジェクトは当初、及川俊哉+高塚謙太郎+松本秀文+山田亮太により企画されたものです。「1篇の詩を3人がそれぞれ修正する4通りのケース」」「4つのスコア(詩の制作のための指示書)とそれらに基づく12の詩篇」等を制作、注目を集めました。
    今回、新メンバーとして中家菜津子、永方ゆかが加わり、さらにゲストとして谷川俊太郎を迎えました。 谷川俊太郎が書き下ろした1篇の詩に対して、2015年11月1日から12月30日までの60日間にわたって、6人のメンバーが考察を行った記録を収録しています。
    ※TOLTAの山田亮太が参加しています。

ログインしませんか?

「気になる!」ボタンをクリックすると気になる出店者を記録できます。
「気になる!」ボタンを使えるようにするにはログインしてください。

同じ出店者のアイテムもどうぞ

現代詩100周年1篇の詩に対する60日間の考察の記録トルタのマンガトルタの国語 偉人の書

「気になる!」集計データをもとに表示しています。