こちらのアイテムは2019/3/24(日)開催・第三回文学フリマ前橋にて入手できます。
くわしくは第三回文学フリマ前橋公式Webサイトをご覧ください。(入場無料!)

朽木の花〜新編・東山殿御庭

  • ウ-15〜16 (評論|その他)
  • くちきのはなしんぺんひがしやまどのおにわ
  • 朝松健
  • 書籍|四六判
  • 320ページ
  • 2,600円
  • http://athird.cart.fc2.com/ca…
  • 2018/11/29(木)発行
  • ――――――――――――――――――

    「坊さん、よう生きとったな」

    様々な怪異や妖かしに立ち向かう
    一休宗純の壮絶な生涯を描いた
    傑作 室町伝奇小説!

    宮部みゆき氏に絶賛された
    日本推理作家協会賞候補作「東山殿御庭」から
    書き下ろし「朽木の花」まで、
    朝松健が描く一休ものの集大成!

    ========
    世は室町ブームである。

    しかし約二十年前から、室町時代を題材にした伝奇小説を、ひたすら書き続けている作家がいる。朝松健である。

    「朽木の花」に登場した時点の一休は、大切な人を失い、この世のすべてに絶望している。本作が書き下ろしであることを考えると、実に興味深い。
    一休の絶望は、平成が終わろうとしている現在の日本に対する絶望ではないのか。
    本書は一休の年齢順に作品が並べられており、この物語の彼は七十七歳である。あまたの壮絶な体験を経てきた一休の行き着く先が絶望かと思えば、なんともやりきれないではないか。
    だが作者は、瑞輪寺での出会いにより、一休に希望と未来を与える。年齢も時代相も関係ない。人は生きている限り、希望を抱いて未来に向かっていくべきなのだ。

    世は室町ブームである。ようやく時代が、作者に追いついたといっていい。だから、本書が出版される意義がある。

    伝奇小説でなければ表現できなかった室町時代が、ここに屹立しているのだ。
    ――細谷正充(解説より抜粋)
    ========

    ――――――――――――――――――

    朝松 健 (あさまつ けん)
    1956年、札幌市に生まれる。出版編集者として幻想文学、魔術書の数々を企画、編集。1986年に『魔教の幻影』で小説家デビュー。以降、ホラーをはじめ、ユーモア格闘技小説、時代伝奇小説、妖怪時代コメディなど、幅広いジャンルで活躍。代表作に『アシッド・ヴォイド』『Faceless City』『邪神帝国』『金閣寺の首』など。2006年「東山殿御庭」(本書所収)が日本推理作家協会賞候補となる。〈ナイトランド・クォータリー〉に創刊号より《一休どくろ譚》を連載中。近年はトークイベントにも出演、歯に衣着せぬコメントでファンを沸かせている。

    ――――――――――――――――――




ログインしませんか?

「気になる!」ボタンをクリックすると気になる出店者を記録できます。
「気になる!」ボタンを使えるようにするにはログインしてください。

同じ出店者のアイテムもどうぞ

愛は、こぼれるqの音色ExtrART file.20 ・FEATURE:夢幻の国を逍遥するExtrART file.19 ・FEATURE:その存在の、ミステリアス別冊TH ExtrART file.18〜イノセンスが見る夢朽木の花〜新編・東山殿御庭蔵の中の鬼女アシッド・ヴォイド Acid Void in New Fungi CityFaceless City百鬼夢幻〜河鍋暁斎 妖怪日誌球面三角(Spherical Trigonometry)忘レ去られる神たちに‐妖変奇譚抄本翼のジェニー〜ウィルヘルム初期傑作選魔術師の帝国 1 ゾシーク篇魔術師の帝国《2 ハイパーボリア篇》ドラキュラ紀元一八八八《ドラキュラ紀元一九一八》鮮血の撃墜王アルケミックな記憶「世界内戦」とわずかな希望〜伊藤計劃・SF・現代文学「世界にあけられた弾痕と、黄昏の原郷〜SF・幻想文学・ゲーム論集」中国語圏映画、この10年〜娯楽映画からドキュメンタリーまで、熱烈ウォッチャーが観て感じた100本ナイトランド・クォータリーvol.16 化外の科学、悪魔の発明ナイトランド・クォータリーvol.15 海の幻視ナイトランド・クォータリーvol.13 地獄より、再びナイトランド・クォータリーvol.14 怪物聚合〜モンスターコレクションナイトランド・クォータリーvol.12 不可知の領域——コスミック・ホラーナイトランド・クォータリーvol.11 憑霊の館ナイトランド・クォータリーvol.10 逢魔が刻の狩人ナイトランド・クォータリー新創刊準備号「幻獣」トーキングヘッズ叢書No.77「夢魔〜闇の世界からの呼び声」トーキングヘッズ叢書 No.76「天使/堕天使〜閉塞したこの世界の救済者」トーキングヘッズ叢書 No.75「秘めごとから覗く世界」

「気になる!」集計データをもとに表示しています。