こちらのアイテムは2017/3/26(日)開催・第一回文学フリマ前橋にて入手できます。
くわしくは第一回文学フリマ前橋公式Webサイトをご覧ください。(入場無料!)

満州国残照

  • オ-09 (小説|短編・掌編・ショートショート)→配置図(eventmesh)
  • まんしゅうこくざんしょう
  • 中国貨車研究会
  • 書籍|A5
  • 400円
  • 2015/2/1(日)発行
  • 満洲地域を舞台とした創作短篇集の第一弾です。(32p.)

    「満洲女学生気質」 昭和初期の大連での生活に微妙な「違和感」を感じている女学生が、従姉とその婚約者と一緒に「満人街」を歩き異文化に触れたときの物語。
    「関東州を覆う影」 市電の車内で声をかけてきた女学生に誘われ、彼女の故郷まで赴いてみると、そこは魚が尽きることなく取れる一大漁港であったが...。HPL 「インスマスを覆う影」の世界観を満洲地域に移植した二次創作作品。
    「漠河埠頭にて」 蘇満国境の北緯五十度を超える酷寒の地 「漠河」の若き埠頭長と、「からゆき」上がりの女傑が冬空に見たものは...。

    (「満州女学生気質」書き出し)

    「あの人はずいぶんさみしがりやね」と云ふ人もあるが、私はCの美しさに心が惹かれる。彼女は、我々の友として、あまりに清く美しすぎるのだ。
    「Cはきらひ」 と云ふ人は心ではCの美しさに惹かれながらも心にもない事を云つてゐるのだ。― 高野弘子『三人の乙女』

    休み時間の鐘が鳴る。先生が教室から出た刹那、わたしたち女学生の囀りが教室内に響き渡る。
    「Aはしょってる」
    「級長のBはガチガチ虫」と他愛もない話が延々と続いて、ほどなく授業の鐘が鳴る。続いて次の休み時間になると、今度はまた違った噂話。

    「そういえばCさんに今度縁談の話があるらしくてよ」
    「お相手はどこのお方かしら」
    「まあお早いこと」
    まるでわたしには別世界。

ログインしませんか?

「気になる!」ボタンをクリックすると気になる出店者を記録できます。
「気になる!」ボタンを使えるようにするにはログインしてください。

同じ出店者のアイテムもどうぞ

旅順鎮守府満州国残照満鉄技術科午前九時

「気になる!」集計データをもとに表示しています。