こちらのアイテムは2023/1/15(日)開催・文学フリマ京都7にて入手できます。
くわしくは文学フリマ京都7公式Webサイトをご覧ください。(入場無料!)

生物SF

  • け-27 (評論・研究|SF)→配置図(eventmesh)
  • せいぶつえすえふ
  • 大阪大学SF研究会
  • 書籍|A5
  • 96ページ
  • 800円
  • https://ousf.booth.pm/items/4…
  • 2022/11/4(金)発行
  • 動物、植物、ウイルスなど、様々な観点から「生物」を題材としたSF作品を扱った一冊です。

     〈収録内容〉
     ・教授インタビュー
    ・生物SF作品紹介
    ・創作小説
     ・『罠ガール』布教記事
    ・最強生物議論座談会

    他論考多数

     ・教授インタビュー
     生物×SFな題材を研究なさっている二人の教授にお話を伺いました。 培養肉やバイオプリンティングにまつわる研究について、インタビュー・対談を収録 ・生物SF作品紹介 生物SFに関する作品レビューを計40作以上収録! モルカーからプロジェクト・ヘイル・メアリーまで、幅広い作品を集めました。

     ・論考 けものフレンズとSF
     生物SFといえば、『けものフレンズ』。 2017年のアニメ放送以降爆発的なブームを引き起こした本作について、SFの観点から考察を加える。

     ・創作小説 人類の歴史–マスタレ・ロウドブシ・ジェネルタン–
     マスタレと呼ばれる強い毒素を含んだ呼気を持つ生物、ヒト。 あまりにも強いその生物はいかにして地上の覇者となったのか。『エクスパンション宮崎昇天事件の実態』の原田が贈る、スペクタクルな虚構人類史!

     ・特集 オタクが『罠ガール』を読むべき100の理由
     ゆるキャン、ヤマノススメ、、、盛り上がる自然ゆるふわ(?)アニメブームの中、次に来る作品はもちろん『罠ガール』! キャラクター紹介やアニメ化した際の妄想構成を通して『罠ガール』を布教しまくる布教記事 ・対談 最強生物座談会 古今東西フィクションノンフィクション問わず、最強の生物をもちよりその頂点を決める!という本企画。 無茶振りな異種格闘技を成立させるべく、SF研民が舌戦を繰り広げる……のか?

     ・特集 Stable Diffusionに「ねこ」を学習させてみます
     SCP-040-JP。見たものに認識災害を引き起こす「ねこ」。 ある会員はその本質を探るべく、昨今話題の画像生成AIに人為的に認識災害を引き起こす実験を実施。認識災害はAIにも有効なのか?ねこです。

     ・論考 シンギュラリティの夜明け〜画像生成AIの歴史と未来〜
    ここ数ヶ月爆発的発展を見せた画像生成AI。なぜ今このタイミングでAIが爆発的に流行したのか、その歴史的伏線を振り返り、AIがもたらす未来を考察する。大ボリュームで送る、画像生成AI史概論。

ログインしませんか?

「気になる!」ボタンをクリックすると気になる出店者を記録できます。
「気になる!」ボタンを使えるようにするにはログインしてください。

同じ出店者のアイテムもどうぞ

拡張SF生物SF

「気になる!」集計データをもとに表示しています。