こちらのアイテムは2015/4/19(日)開催・第一回文学フリマ金沢にて入手できます。
くわしくは第一回文学フリマ金沢公式Webサイトをご覧ください。(入場無料!)

そのたま! その銃弾が、確かにセカイを変えたのだ

  • 6F | い-25 (小説|エンタメ・大衆小説)
  • そのたま そのじゅうだんが たしかにせかいをかえたのだ
  • 犬吠埼一介
  • 書籍|B6
  • 250円
  • http://www.amazon.co.jp/dp/B0…
  • 2014/5/5(月)発行
  • 僕たちは、本当にセカイを変えることはできないのだろうか?

    舞台は海べりの小国、エルメデ。この港湾国家では、人々が漁獲された魚や蟹を
    缶詰に加工して輸出する幅広い産業に従事して慎ましくも豊かに暮らしていた。

    愛すべき日常。誰もが気分よく働き、彼ら自身の労働を称える勇ましい歌で街は
    満ちていた。だがそんなある日。港湾労働組合の第三課……労働者たちに紛れて、
    平和な日常を維持監視する任務を持つニコルは、微かな異変を感じる。エルメデに
    おいて、まさに今、誰かが、日常を侵害しているのだ。そんな、ここはエルメデだぞ?!
    だが彼はすぐに知ることになる。周到に張り巡らされた革命という罠が、すでに避け
    がたい形で炸裂し、街を覆うことになるからだ。

    そして、ニコルは、レシカに出会う。

    彼女は労働者の街であるエルメデにはまるで似つかわしくないような美女だった。
    彼女は、ビルドの女だ。ビルドとは、エルメデの平穏を脅かす悪党……街を統治
    するアーキテクトたちへの憎しみと叛意をつのらせている「プロレタリアート」だ。
    日ごとレールを通って山の上の統治区画へと向かうアーキテクト専用の高架鉄道
    を、燃える双眸で凝視するビルド。そんな彼を、レシカは、慕っていた。生まれて
    このかた、ずっと続いてきた日常。その退屈さを疎んじていたためである。

    ここに、ひとつの戦いが生じる。

    エルメデの街を騒乱が包み込む。火の粉が舞う。ビルドとニコルの視線が交錯し
    燃え上がる。ニコルは思うのだ。この愛すべき日常を、ビルドなどには渡さないと。
    そして、彼女も、だ。レシカもまた、奴などには相応しくない。自分こそが、エルメデ
    の日常を守り抜く。レシカをビルドから奪ってみせる!

    果たして、女を賭けた、港湾国家の趨勢を賭けた、男同士の戦いはいかに……?!

    プロレタリア文学を下地にしたスパイ小説です。犬吠埼ナイン構想、三番目の章作品。

    表紙および3枚の口絵カラーに、魅力的なイラストを使用してリニューアルしました!

ログインしませんか?

「気になる!」ボタンをクリックすると気になる出店者を記録できます。
「気になる!」ボタンを使えるようにするにはログインしてください。

同じ出店者のアイテムもどうぞ

割られよ、凍てついた王冠よ耳と尻尾の狭間にてさながら元素のように僕らは出会ったそのたま! その銃弾が、確かにセカイを変えたのだ蛮勇は世界を巡る

「気になる!」集計データをもとに表示しています。