こちらのアイテムは2020/6/21(日)開催・第五回文学フリマ岩手(中止)にて入手できます。
くわしくは第五回文学フリマ岩手(中止)公式Webサイトをご覧ください。(入場無料!)

一万石未満の特権大名! 喜連川旅行記

  • いちまんごくみまんのとっけんだいみょうきつれがわりょこうき
  • 湯浅祥司
  • 書籍|A5
  • 94ページ
  • 800円
  • http://soyo-bun.cocolog-nifty…
  • 2018/11/25(日)発行

  • 【概要】

     ちょっぴりおバカで かな~りほのぼの旅行記シリーズの第16作(旅行記全体では30作目)。
     
     ひとつの地域にスポットを当てた旅情成分が強めの旅行記。久しぶりに乗りつぶし系ではないテーマの作品となっている。

     キャッチコピーは『江戸時代を生き抜いたオンリーワン大名!』。


    【あらすじ】

      とあるきっかけで『関ヶ原の戦い』について調べていた時のこと、東軍(徳川家康側)にも西軍(石田三成・毛利輝元側)にも属さない中立の武将の中で特異な人物がいることに気が付いた。それは喜連川頼氏という武将で、戦後に家康へ戦勝を祝う使者を送ったことで所領が加増されているのだ。

     東軍に属していた武将でさえ所領安堵(現状維持)という者も多い中、使者を送ったことで加増を受けるとは何者なのだろうか?

     しかも調べを進めると、通常は1万石以上でなければ『大名』とは呼ばれない上に立藩もできないにもかかわらず、喜連川氏は表石5000石(ちなみに家格は10万石格!)で喜連川藩を立藩している。さらに参勤交代の免除や数々の特権を有していたという。

     調べれば調べるほど興味深い喜連川氏。この唯一無二の特権大名の領地や歴史をもっと知りたい。

     そこで次の旅ではこの喜連川氏と喜連川藩(現・栃木県さくら市)を取り上げることにした。

     

    【備考】

    ・本文フルカラー/94ページ/左開き/横書き
    ・雑学をていねいに説明した付録コーナーもあります。
    ・各種データも満載です。
    ・ホームページにて立ち読みが可能です。

    ・メロンブックスさんでの委託販売は終了しました。現在は立ち読みと概要のみご覧いただけます。リンクはこちら
     電子書籍版は継続して配信しています。

     

     

    【目次】

    序章・喜連川氏とは何者ッ!?
    第1章・いきなりトラブル! 釣られた~ッ!!
    第2章・荒廃した旧街道で見たものは……
    終章・喜連川氏のように……

     

    【主な旅先】

    栃木県さくら市、宇都宮市、高根沢町など。

    【付録コーナーの内容】

    喜連川氏の概要および有していた特権▼室町時代~江戸時代における喜連川足利氏の系図▼古河公方と小弓公方▼喜連川の語源▼さくら市周辺地図▼特急〔しもつけ〕▼勝山城▼大蔵ケ崎城と喜連川スカイタワー▼もとゆ(市営第1温泉浴場)▼宇都宮城――ほか40項目以上。

    ※そのほか、旅で使用した各路線の時刻表や地図、旅をした日の行程データなどがあります

     

ログインしませんか?

「気になる!」ボタンをクリックすると気になる出店者を記録できます。
「気になる!」ボタンを使えるようにするにはログインしてください。

同じ出店者のアイテムもどうぞ

凍死寸前! 冬の東北ローカル線旅行記 【電子書籍あり】お気楽散策!? 三陸旅行記 【電子書籍あり】臨時快速三本勝負!  南東北&新潟旅行記 【電子書籍あり】0泊6日!? 夜行快速旅行記 【電子書籍あり】JR北海道 乗りつぶし旅行記 【電子書籍あり】群馬県前橋市コミュニティバス旅行記大阪市営渡船旅行記渡船が結ぶもの 〜関東に残る渡し船の記録〜東京都コミュニティバス路線図2020年上半期版 東京都コミュニティバス全路線データブック 〜特別区編〜2020年上半期版 東京都コミュニティバス全路線データブック 〜北多摩編〜東京21区81路線! コミュニティバス旅行記 〜全区循環(総合版)〜東京 北多摩 16市70路線! コミュニティバス旅行記 〜全市循環(総合版)〜東京特別区&三多摩 17区市町村63路線! コミュニティバス旅行記 〜全域循環(総合版)〜トラベルゲームブック『ツンデレお嬢様と大きな財産』トラベルゲームブック『ヤンデレ彼女の追跡大作戦』短編・掌編小説集 しあわせランチボックス・第四食一万石未満の特権大名! 喜連川旅行記楽しい1日乗車券外伝! 隅田川七福神巡り旅行記茨城県日立市 大甕神社&自動運転バス旅行記旅で出会ったネコと動物フォトブック 〜1匹目〜私鉄と路線バスで行く 32署59か所 都区内駐在所旅行記 〜総合版〜東京東部  東武バス旅行記たまたま? たまに! 多摩地域 都バス旅行記大和八木〜新宮167km! 日本最長路線バス旅行記関東3都県 モノレール旅行記HOW TO GET ON AND OFF A FIXED-ROUTE BUS IN JAPAN !A SMALL BUS TRIP THAT TOUCHES JAPANESE EVERYDAY SCENERY Vol.1徒歩と都バスで東奔西走!! 東京23区役所旅行記 【電子書籍あり】ぐるり環七&多摩 路線バス旅行記 【電子書籍あり】