文学フリマWebカタログ+エントリー
ログイン
JavaScript を有効にしてください。
トップ
第十七回文学フリマ出店者
中国貨車研究会(ブース: オ-20)
中国貨車入門
こちらのアイテムは2013/11/4(月)開催・
第十七回文学フリマ
にて入手できます。
くわしくは
第十七回文学フリマ
公式Webサイトをご覧ください。(入場無料!)
← オ-19
第十七回文学フリマ
オ-21→
中国貨車入門
Fホール(2F) | オ-20 (評論|社会批評)
ちゅうごくかしゃにゅうもん
中国貨車研究会
書籍|B5
400円
2013/11/4(月)発行
【表紙はこのような形になります】 24頁
既刊「中国貨車論叢 I~III」の表紙が「白書」(政府白書ではなく、コクトーが秘密出版したほう)を意識した、鉄道誌らしからぬ硬質な仕上がりとなっておりましたので、今回は年齢・性別を問わず気軽に手に取っていただけるような内容を目指しました。(表紙は永月弥生さんに描いていただきました)
(1) 中国貨車のあらまし
中国における鉄道貨物輸送の現状(物流面の傾向、輸送力
、車種、両数)などを、統計数値・写真などを用いてまとめています。
(2) 代表的な車種
在籍車輌の95%を占める
「無蓋車」「有蓋車」「タンク車」「長物車・コンテナ車」に絞り込んで、主要型式・図面を解説しています。
(3) 中国貨車の歴史と展望
戦後から現在に至るまでの中国貨車発展史を、「戦前期~第二次大戦期」「中華人民共和国成立後~1970年代」「1980年代~現在」に分けて、貨車と産業史のつながりを概説しています。
[コラム]
「タンク車の専用種別表記」「日本・共産圏からの輸入貨車」「中国とロシアのコンテナ車」「四等車と代用貨車」「北朝鮮に『拉致』された貨車」「写真撮影におけるトラブルと法根拠」の6つです。
気になる!
訪問済
ツイート
メールで共有 (メールソフトが起動します)
ログインしませんか?
「気になる!」ボタンをクリックすると気になる出店者を記録できます。
「気になる!」ボタンを使えるようにするには
ログイン
してください。
同じ出店者のアイテムもどうぞ
← オ-19
第十七回文学フリマ
オ-21→