文学フリマWebカタログ+エントリー
ログイン
JavaScript を有効にしてください。
トップ
文学フリマ東京37
文学フリマ東京37
2023/11/11(土) 12:00〜17:00
入場無料
東京流通センター(東京都)第一展示場・第二展示場
開催案内 (公式ウェブサイト)
50音順 全リスト
ブース順 全リスト
▼カテゴリ
小説|純文学 (102)
小説|エンタメ・大衆小説 (152)
小説|SF (54)
小説|ミステリー (33)
小説|ファンタジー・幻想文学 (100)
小説|ホラー・怪奇 (17)
小説|妖怪・もののけ (4)
小説|ライトノベル (45)
小説|児童文学・絵本 (30)
小説|恋愛 (25)
小説|青春・学園 (10)
小説|百合 (17)
小説|BL (43)
小説|歴史・古典 (14)
小説|短編・掌編・ショートショート (103)
小説|アンソロジー (39)
小説|海外文学・翻訳 (20)
小説|戯曲・シナリオ (11)
小説|その他 (62)
評論・研究|文芸批評 (15)
評論・研究|文化研究 (24)
評論・研究|現代思想・哲学 (15)
評論・研究|社会批評・政治経済 (8)
評論・研究|出版 (9)
評論・研究|SF (5)
評論・研究|ミステリー (9)
評論・研究|ファンタジー・幻想文学・怪奇文学 (3)
評論・研究|アニメ・マンガ・ゲーム (30)
評論・研究|ライトノベル (1)
評論・研究|サブカルチャー (31)
評論・研究|ジェンダー・LGBTQ (15)
評論・研究|メディア (4)
評論・研究|アイドル・芸能 (6)
評論・研究|映画 (14)
評論・研究|音楽 (7)
評論・研究|美術 (9)
評論・研究|建築・都市計画 (7)
評論・研究|演劇・戯曲・演芸 (1)
評論・研究|食文化・料理・グルメ (25)
評論・研究|ビジネス (1)
評論・研究|ファッション (2)
評論・研究|技術 (2)
評論・研究|のりもの・交通 (4)
評論・研究|都市伝説・超常現象 (6)
評論・研究|郷土 (9)
評論・研究|その他 (31)
ノンフィクション|エッセイ・随筆・体験記 (258)
ノンフィクション|ルポ・ドキュメンタリー (8)
ノンフィクション|旅行記 (27)
ノンフィクション|インタビュー (2)
ノンフィクション|雑誌 (16)
ノンフィクション|写真・映像 (16)
ノンフィクション|動物・ペット (3)
ノンフィクション|出産・育児・教育 (1)
ノンフィクション|郷土 (4)
ノンフィクション|その他 (19)
詩歌|現代詩・散文詩 (81)
詩歌|俳句・短歌・川柳 (143)
詩歌|定型詩(俳句/短歌を除く) (4)
詩歌|朗読・歌唱 (3)
詩歌|イラスト・写真 (34)
詩歌|批評・研究 (1)
詩歌|その他 (16)
▼フロア
第一展示場
第二展示場 Eホール
第二展示場 Fホール
▼ソート順
ブース順
読みがな順
申込順
チェックした出店者のみ表示
全25
件を表示しています
コーヒーを読む日曜。
出店履歴
|
こーひーをよむにちよう
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-46
なぐ、いざわ
@SundayCoffeeee
コーヒーとそれにまつわるカルチャーやエリア、人を紹介するZINEを作っています
気になる!
訪問済
ビールの放課後
出店履歴
|
びーるのほうかご
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-47
長谷川小二郎、TOA、原壮史、ヨあら、きょんち
@hasegawashojiro
@hasegawashojiro
https://shasegawa.official.ec…
ビールの商業出版や資格講座講師、国内外一流ビール審査会で活動する、記者・編集者・英日翻訳者の長谷川小二郎とイラストレーター・デザイナーのTOAが中心のユニット。国内唯一の独立系ビール専門ZINE「ビールの放課後」や、二人それぞれの商業出版作品も。TOAのサインは有料級(希望者には無料で入れます)。
気になる!
訪問済
ferment books
出店履歴
|
ふぁーめんとぶっくす
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-48
ワダヨシ(編集者)、和田侑子(翻訳家)。
@fermentbooks
@fermentbooks
https://fermentbooks.com/
新刊は新視点タイ料理本『ガパオ タイのおいしいハーブ炒め』下関崇子・著。レシピ本の顔をした食文化論。いや、料理にも超役立ちます。「ガパオ黄金比」でレシピの大前提を詳説。130種の「無限ガパオ」でレシピバリエを愉しみ、「ガパオロジー」でさらに深掘り。超ポップなデザインはcurry noteの宮崎希沙。
気になる!
訪問済
ちょらちょる
出店履歴
|
ちょらちょる
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-49
@Banglahometaste
Bangla House Recipe
インドの東にある西ベンガル州とバングラデシュ(東インド)にまたがるベンガル地方の料理や文化を紹介するサークルです
気になる!
訪問済
CRAFT DRINKS
出店履歴
|
くらふとどりんくす
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-50
@craft_drinks
@craft_drinks
http://craftdrinks.jp/
酒販業の傍ら、クラフトビールを中心に酒と人、社会との関わりを研究しています。普段はcraftdrinks.jpにて書き、東洋経済等に寄稿も。日本人初で唯一の北米ビアライターギルド正会員。最近バズってTogetterにもまとめられました。https://togetter.com/li/2207829
気になる!
訪問済
私的標本
出店履歴
|
してきひょうほん
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-51
玉置標本
@hyouhon
hyouhon
https://www.seimen.club/entry…
ライターの玉置標本です。伊勢うどんの謎を現地でじっくり調べた「伊勢うどんってなんですか?」、出張した全国各地のビジネスホテルでこっそりと名物料理を作る小説「出張ビジホ料理録」、愉快な体験エッセイ「捕まえて食べたい」、レシピと知識の「作ろう!南インドの定食ミールス」を持参予定です。
気になる!
訪問済
食べ方学会
出店履歴
|
たべかたがっかい
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-52
@tabekatagakkai
「食べ方図説 崎陽軒シウマイ弁当編」1〜4巻、「崎陽軒シウマイ弁当 ゲノム解読完全データ」「食べ方図説 たまごサンド編、カツカレー編、コリラックまん編」 「回転寿司 X AI味覚判定 一番旨い寿司は何なのか?」「ベトナム ココナッツ教団の島ファンブック」を持ち込みます。
気になる!
訪問済
純情キャリコはなれ
出店履歴
|
じゅんじょうきゃりこ
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-53
@Calico_j
犯罪ノンフィクションブックガイド「罪の話を聞かせて」、コンカフェの女の子小説、メイド喫茶レポ本、台湾スイーツ本「豆花食べある記」など。
気になる!
訪問済
花マル農園
出店履歴
|
はなまるのうえん
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-54
少年B,はたんきょー,てるてる,雲形ひじき
@hanamarunoen
https://marchel.goo.ne.jp/rai…
果物や芋が大好きなメンバーが集まった「農作物評論サークル」です。農産物の楽しさを伝えるべく、さまざまな農作物の食べ比べを行ったり、その成果をまとめた本を出しています。
気になる!
訪問済
おつる書店
出店履歴
|
おつるしょてん
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-55
chika_ziburi
初代お冷研究家のつるたと申します。2015年から収集してきた1000近くのお冷をまとめてみようと思っています(まだ書けていません)。出展までに頑張ります! よろしくお願いいたします。
気になる!
訪問済
BUNKO
出店履歴
|
ぶんこ
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-56
なし
@bunkoayako
昭和〜平成初頭までの懐かしいお菓子のレシピ本を紹介した同人誌を出しています。
気になる!
訪問済
目白大学メディア文化ゼミ
出店履歴
|
めじろだいがくめでぃあぶんかぜみ
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-57〜58
@shinka_jihanki
jihankiism11
様々な自動販売機を、デザイン、商品、設置者という3つの視点で特集した雑誌です。自動販売機=飲み物だけじゃない!見かけたことはあるけれど、利用せずに通り過ぎていた自動販売機もあるはず。さらに設置者に取材して設置に至った思いも深掘り。進化が止まらない自動販売機の魅力をお届けします。ぜひお越しください!
気になる!
訪問済
カフェバグダッドX比呂啓Xじょいっこ
出店履歴
|
かふぇばぐだっど ひろけい じょいっこ
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-59〜60
カフェバグダッド 、比呂啓、じょいっこ
@cafebaghdad
cafebaghdad
https://note.com/cafebaghdad
カフェバグダッド 、比呂啓、じょいっこの共同出店。<br />新刊は、カフェバグダッド の「日本で食べられる中東料理ガイドブック」、じょいっこの、東京・新大久保のバングラデシュレストランの料理を紹介した「LOVE SARSINA」。バクラヴァガイドブック、比呂啓のカワグチスタン本改訂版も並びます。
気になる!
訪問済
チョビッタス
出店履歴
|
ちょびったす
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-61
片倉あおい
@aoi_k
私の気になったものを、気の向くまま取材したりして本にしています。インタビュー本(飲食・音楽)、旅行記(あまり役に立たないけど楽しい)、レシピ本(主にカレー)、紅茶入門本等、とりとめなく置いてますので、何かしら気に入って頂けるのではと。昔書いたファンタジー掌編やラノベ風長編等もこっそり置いてます。
気になる!
訪問済
冷麺jp
出店履歴
|
ねんみょんじぇーぴー
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-62
sayanu
@sayanu
naengmyeon_jp
https://naengmyeonjp.booth.pm…
「冷麺の麺は黄色か?灰色か?」という本を出しています。シリーズ3作目の新刊「日本全国まわって沖縄で開眼」編出ます。韓ドラとK-POPにハマったら「冷麺」が私の知っている色とは違う気がした。新大久保から生野から盛岡別府ソウル釜山など食べ歩き、韓国語を勉強して文献を探した記録です。年表掲載。
気になる!
訪問済
祭待
出店履歴
|
まち
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-63
@aima_ru
江戸時代の甘辛な食べ物、すしについて。学校の壁新聞のようなテイストで、調べたことをまとめたメモ本です。
気になる!
訪問済
CROSSNEXT
出店履歴
|
くろすねくすと
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-64
@cross_next
食べ物とエロースについての研究と、10年に及ぶ駅蕎麦研究の集大成となる本
気になる!
訪問済
なたらじ屋
出店履歴
|
なたらじや
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-66
村咲 くう
@fujimashiqoo
murasakiqoo
https://www.youtube.com/chann…
たまごサンド、ピザトースト、たらこスパ等、好物食べつくしレポ漫画。取材から作画まで一人でやっております。youtubeチャンネルも企画・撮影・編集すべてアローン作業。新刊は昔なつかし☆巻いてるオムライスの食べ歩きレポ漫画「巻いてるオムがエモすぎて」です。
気になる!
訪問済
食レポするよ
出店履歴
|
しょくれぽするよ
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-67
@comgico3
喫茶店のプリンの紹介・レポート。写真と共にお届けします。
気になる!
訪問済
アシカガ書店
出店履歴
|
あしかがしょてん
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-68
アシカガケイ
@ashikagakei
ashikagakei
https://ashikagakei.com/
【カフェ×イラストがテーマのZINE】東京のおすすめカフェをイラストで紹介する本、「Cafe Map magazine」を制作してます
気になる!
訪問済
Strawberry Field
出店履歴
|
すとろべりー ふぃーるど
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-69
彩あかね
@momomo3152000
akane_irodori
小説を書いていますが料理が好きなもので少数ですが新刊として出します。甘さ控えめな冷菓のレシピ集、アールグレイ飲み比べ本。既刊の菓子本に小説本(ジャンルはミステリと大衆)も持って行きます。
気になる!
訪問済
月夜に浮かれ烏の記
出店履歴
|
つきよにうかれがらすのき
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-70
スネコスリを食べよう!
気になる!
訪問済
謎探りは紅茶
出店履歴
|
なぞさぐりはこうちゃ
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-71
@nazotya
http://nazo.spawn.jp/
宅呑みで使えるおつまみのレシピ集を作っています。
気になる!
訪問済
KOMAMi
出店履歴
|
こまみ
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-72
@curapiyo
https://note.com/komamilog
酒と飯はリアコじゃなくて推し。何故推すのか・何を推すのか、その心をひたすら可視化した飲食本。出会いはなくひたすら酒と飯のことだけが載っています。2020年発行の「飲食日記」と新作の「推し飲食」を持って行きます。
気になる!
訪問済
阿佐ヶ谷書院
出店履歴
|
あさがやしょいん
評論・研究|食文化・料理・グルメ
第二展示場 Fホール | ち-73
@asagayashoin
カレー、インド亜大陸料理、トルコ料理などについての書籍あります。よろしくお願いいたします。
気になる!
訪問済
全25
件を表示しています